TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | SPH | 学校生活 | 特別活動 | 教務 | キャリア教育 | 農場 | 博士教員 | 研修 |
|
スクールカウンセラー来校
2017-05-29(月)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > takagawa
6月30日(金) 13:30〜15:30
スクールカウンセラーが来校します。
希望される方は、担任または養護教諭まで申し出て下さい。
保護者の方も申し込むことができます。
スクールカウンセラーが来校します。
希望される方は、担任または養護教諭まで申し出て下さい。
保護者の方も申し込むことができます。
田植え実習
2017-05-25(木)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > sasayun
中間考査が終わりました
2017-05-24(水)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > sasayun
スクールカウンセラーの配置について
2017-05-11(木)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > takagawa
構成的グループエンカウンター講座
2017-04-13(木)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > sasayun
新入生に向けて、構成的グループエンカウンター講座を実施しました。
実施日時 4月11日(火)3・4校時
講 師 上級教育カウンセラー・ガイダンスカウンセラー
武田美知子 先生
大仙市子ども・若者総合相談センター びおら
橘 百合子 先生
構成的グループエンカウンターとは、「構成」というリーダーの設定の中で、サポートを受けながらエクササイズに参加し、仲間同士がふれあい、人間関係を形成していく教育手法です。
新入生に人間関係づくりのきっかけを与え友人関係の不安解消に繋げることや、自分を知り他者を理解する心を育ていじめや不登校防止に役立てることを目的として、実施しました。
「アウチでよろしく」、「どんな動物でしょう」、「その人を探せビンゴ」、「○△先生を知るイエス・ノークイズ」などの楽しいエクササイズを通して、お互いに理解を深めることができました。みんなで仲良く、楽しいクラス・学年を作っていきましょう!
<感 想>
★ 話したことがない人でも、気軽に話しかけると答えてくれたりして、すごくうれしかったです。
☆ 自分から動くこと、相手を知ろうとすることがいかに大切かがわかった。
☆ 自分が考えていることを共有したり、お互いに言い合ったりできて、とても楽しかったです。
☆ 知らなかった人と話して仲良くなれることの楽しさを知ることができました。
★ このエクササイズを通してクラスの人ともっと仲良くなれて良かったです。またやりたいです。
★ 話したことのない人と話せて、楽しくできたので、これからも友達を増やしていけるように頑張っていきたい。
★ 新しい友達を作ることができて、とても良かったです。
☆ 話してみると意外に話しやすかったり、自分とのいろいろな共通点なども知ることができて楽しかったです。話すことの大切さがよくわかりました。
☆ 知らない人と話すことがあまり好きではないから不安だったけど、実際に行ってみて、とても楽しかった。
★ ありがとう!! 最高でした!
実施日時 4月11日(火)3・4校時
講 師 上級教育カウンセラー・ガイダンスカウンセラー
武田美知子 先生
大仙市子ども・若者総合相談センター びおら
橘 百合子 先生
構成的グループエンカウンターとは、「構成」というリーダーの設定の中で、サポートを受けながらエクササイズに参加し、仲間同士がふれあい、人間関係を形成していく教育手法です。
新入生に人間関係づくりのきっかけを与え友人関係の不安解消に繋げることや、自分を知り他者を理解する心を育ていじめや不登校防止に役立てることを目的として、実施しました。
「アウチでよろしく」、「どんな動物でしょう」、「その人を探せビンゴ」、「○△先生を知るイエス・ノークイズ」などの楽しいエクササイズを通して、お互いに理解を深めることができました。みんなで仲良く、楽しいクラス・学年を作っていきましょう!
<感 想>
★ 話したことがない人でも、気軽に話しかけると答えてくれたりして、すごくうれしかったです。
☆ 自分から動くこと、相手を知ろうとすることがいかに大切かがわかった。
☆ 自分が考えていることを共有したり、お互いに言い合ったりできて、とても楽しかったです。
☆ 知らなかった人と話して仲良くなれることの楽しさを知ることができました。
★ このエクササイズを通してクラスの人ともっと仲良くなれて良かったです。またやりたいです。
★ 話したことのない人と話せて、楽しくできたので、これからも友達を増やしていけるように頑張っていきたい。
★ 新しい友達を作ることができて、とても良かったです。
☆ 話してみると意外に話しやすかったり、自分とのいろいろな共通点なども知ることができて楽しかったです。話すことの大切さがよくわかりました。
☆ 知らない人と話すことがあまり好きではないから不安だったけど、実際に行ってみて、とても楽しかった。
★ ありがとう!! 最高でした!
2年課題研究「マーケティング」広報活動第6弾
2017-02-08(水)
投稿者 > izumi
第6弾である今回は、金谷農場の除雪作業が行われる現場へ取材に行ってきました!
この冬は積雪が遅かったですが、その後は1日でかなりの雪が積もったり、そうかと思えば急に寒さが緩んだりと、忙しい天候が続いています。豪雪地帯に位置する本校は、除雪作業も大切な管理の1つで、先生方や生徒の協力のもと雪寄せに当たっているとのことです。
除雪機のための部品である「ラッセル」をトラクターに取り付けて作業を行うそうで、道路を確保するほかにも、積雪による圧力でガラス温室やビニールハウスに負荷がかからないよう、周囲の雪を寄せているのだそうです。また、場所によっては融雪剤も利用するそうで、こちらは果樹園や人が通る道に使用しているようです。
この時期ならではの「冬景色」もまた、秋田の冬の醍醐味でもありますが、春の雪解けが待ち遠しいですね。安全に気をつけて、作業を行ってほしいと思います。
本日の担当は進藤鈴花でした
この冬は積雪が遅かったですが、その後は1日でかなりの雪が積もったり、そうかと思えば急に寒さが緩んだりと、忙しい天候が続いています。豪雪地帯に位置する本校は、除雪作業も大切な管理の1つで、先生方や生徒の協力のもと雪寄せに当たっているとのことです。
除雪機のための部品である「ラッセル」をトラクターに取り付けて作業を行うそうで、道路を確保するほかにも、積雪による圧力でガラス温室やビニールハウスに負荷がかからないよう、周囲の雪を寄せているのだそうです。また、場所によっては融雪剤も利用するそうで、こちらは果樹園や人が通る道に使用しているようです。
この時期ならではの「冬景色」もまた、秋田の冬の醍醐味でもありますが、春の雪解けが待ち遠しいですね。安全に気をつけて、作業を行ってほしいと思います。
本日の担当は進藤鈴花でした
2年課題研究「マーケティング」広報活動第5弾
2017-02-01(水)
投稿者 > izumi
第5弾である今回は、草花部門へ取材に行ってきました!
花卉部門では現在、ビオラとシネラリア(サイネリア)を育てています。
シネラリアは卒業式のステージを飾る予定で育てており、卒業式終了後、一週間ほど販売。また、ビオラは入学式で飾る予定で、入学式終了後に販売するそうです。
担当の山代和也先生は、「この時期は、育てる花が少なく、花の様子をよく観察して花に合わせて育てることが大切です」とプロフェッショナルとしての真剣な想いを語ってくださいました。
来年度は、新たな品種を取り入れる予定だそうで、例えば、シクラメンでは「プルマージュ」という品種を新しく加えるようです。このあたりでは珍しい品種だそうなので、ぜひ楽しみにしていてください。どのような姿となるのか、期待が高まります。
本日の担当は深浦雪乃でした
花卉部門では現在、ビオラとシネラリア(サイネリア)を育てています。
シネラリアは卒業式のステージを飾る予定で育てており、卒業式終了後、一週間ほど販売。また、ビオラは入学式で飾る予定で、入学式終了後に販売するそうです。
担当の山代和也先生は、「この時期は、育てる花が少なく、花の様子をよく観察して花に合わせて育てることが大切です」とプロフェッショナルとしての真剣な想いを語ってくださいました。
来年度は、新たな品種を取り入れる予定だそうで、例えば、シクラメンでは「プルマージュ」という品種を新しく加えるようです。このあたりでは珍しい品種だそうなので、ぜひ楽しみにしていてください。どのような姿となるのか、期待が高まります。
本日の担当は深浦雪乃でした
3年生「課題研究発表会」が行われました
2017-01-30(月)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > takashina
今月26日に各科で課題研究発表会が行われました。この発表会は自分が専攻
している分野について、抱えている諸問題や体験活動についてテーマを設定し、
取り組む中での成果や課題について報告しました。
生物工学科では1・2年生が3年生へ積極的に質問する場面もあり、お互いに
成果があったと思います。ぜひ1・2年生も自分の興味がある分野について、
積極的に調査研究をしてみましょう。
している分野について、抱えている諸問題や体験活動についてテーマを設定し、
取り組む中での成果や課題について報告しました。
生物工学科では1・2年生が3年生へ積極的に質問する場面もあり、お互いに
成果があったと思います。ぜひ1・2年生も自分の興味がある分野について、
積極的に調査研究をしてみましょう。
2年課題研究「マーケティング」広報活動第4弾
2017-01-26(木)
投稿者 > izumi
第4弾である今回は、生物工学部門へ取材に行ってきました!
現在、生物工学部門ではシンビジウム、リカステ、パフィオペディルム、カトレア、オンシジウム等約20種類のランが育てられております。ランの花は冬に咲き、開花までの温度は15〜20℃を保ち、開花後は5〜10℃の温度を目安に栽培するとのこと。花が長持ちするよう、温度を低めに設定しているそうで、約3ヶ月の間楽しめるということでした。
ランの中で最も栽培が難しいのはコチョウランで、栽培最低温度は15℃、最適温度は17〜28℃と少々高めのようです。本来は水ゴケで栽培されていますが、担当の進藤純雄先生は、もみ殻を100%使用して根腐れを予防しているということでした。一方、栽培が比較的簡単なのはシンビジウムだそうで、こちらは一般の家庭でも育てやすいのだそうです。
また、今年度の新たな取り組みとして、シンビジウムやコチョウラン(6.5〜8号鉢)を家庭で観賞いただけように取り組んでいます。進藤先生は「配達から手入れまでを生徒が行います。地域と繋がることができるような取り組みになれば。」と嬉しそうに語られていました。
本日の担当は佐々木優花でした
現在、生物工学部門ではシンビジウム、リカステ、パフィオペディルム、カトレア、オンシジウム等約20種類のランが育てられております。ランの花は冬に咲き、開花までの温度は15〜20℃を保ち、開花後は5〜10℃の温度を目安に栽培するとのこと。花が長持ちするよう、温度を低めに設定しているそうで、約3ヶ月の間楽しめるということでした。
ランの中で最も栽培が難しいのはコチョウランで、栽培最低温度は15℃、最適温度は17〜28℃と少々高めのようです。本来は水ゴケで栽培されていますが、担当の進藤純雄先生は、もみ殻を100%使用して根腐れを予防しているということでした。一方、栽培が比較的簡単なのはシンビジウムだそうで、こちらは一般の家庭でも育てやすいのだそうです。
また、今年度の新たな取り組みとして、シンビジウムやコチョウラン(6.5〜8号鉢)を家庭で観賞いただけように取り組んでいます。進藤先生は「配達から手入れまでを生徒が行います。地域と繋がることができるような取り組みになれば。」と嬉しそうに語られていました。
本日の担当は佐々木優花でした
「天使の寒天」講習会が実施されました
2017-01-25(水)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > takashina
今月23日に高校生未来支援事業「地域との連携強化プロジェクト」の
一環として本校食品加工研究室において、「天使の寒天」講習会が行わ
れました。「天使の寒天」の『天使』とは、寒「天」を「使」いこなす
地元のお母さんたちという意味があります。
美郷町在住の照井 律先生から「食品製造」を専攻している3年生18名
が技術や食文化について教えていただきました。
寒天にも様々な活用方法があることを知り、生徒たちも寒天についての
知識を深め、大変参考になったようでした。
一環として本校食品加工研究室において、「天使の寒天」講習会が行わ
れました。「天使の寒天」の『天使』とは、寒「天」を「使」いこなす
地元のお母さんたちという意味があります。
美郷町在住の照井 律先生から「食品製造」を専攻している3年生18名
が技術や食文化について教えていただきました。
寒天にも様々な活用方法があることを知り、生徒たちも寒天についての
知識を深め、大変参考になったようでした。