TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | SPH | 学校生活 | 特別活動 | 教務 | キャリア教育 | 農場 | 博士教員 | 研修 |
|
“ありがとう そして、明日へ”
2012-05-01(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > dainoadmin
開花しました!
2012-05-01(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > sataka
小家畜部門より
2012-04-27(金)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > taguken
本校の小家畜部門は卵を採る採卵鶏の飼育が主ですが、昨年度から比内地鶏の飼育実験も行っています。
顔が黄色いものは4月5日にふ化したひよこです。そのとなりは2月16日にふ化したものです。
生徒が大切に育てています。
顔が黄色いものは4月5日にふ化したひよこです。そのとなりは2月16日にふ化したものです。
生徒が大切に育てています。
開花宣言
2012-04-27(金)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > sataka
県南総体・野球壮行式
2012-04-26(木)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > oku
稲の種まき作業
2012-04-24(火)
投稿者 > futoru
今週から農場水田部門では稲の種まき作業が本格化しています。しかしながら播種機の一部故障のため、行程を2段階に分けざるを得ない状況であり、余計に手間が掛かっています。
今日は午後から2年生10人が実習で種まき作業を行いました。10人中8人が自宅などで種まき作業を経験していることもあり、スムーズに予定の数量を完成させることができました。
今後の成長が楽しみです。
今日は午後から2年生10人が実習で種まき作業を行いました。10人中8人が自宅などで種まき作業を経験していることもあり、スムーズに予定の数量を完成させることができました。
今後の成長が楽しみです。
果樹園
2012-04-20(金)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > sataka
4月20日(金)午後の時間でモモの苗木、8本を移植しました。
今年は園内に雪解けが遅かった?ためか、ウサギが闊歩し、新芽を食害されました。ようやく、春らしい陽気になり、作業がスタートしました。モモの開花も間近なようです
今年は園内に雪解けが遅かった?ためか、ウサギが闊歩し、新芽を食害されました。ようやく、春らしい陽気になり、作業がスタートしました。モモの開花も間近なようです
仔牛が産まれました!
2012-04-20(金)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > y_teruuchi
4月20日金曜日午前10時半ごろ、無事に仔牛が産まれました。かわいい♀(メス)の仔牛です。母牛に舐められながら必死に起立しようと頑張っています。大農は生命の誕生を感じられる学校です。命の大切さをかみしめながら学校生活を送りましょう!
応援歌練習に向けて
2012-04-16(月)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > seico
一年生の恒例行事、「応援歌練習」が始まって3日目。
先輩方の気合いに押されながらも昼休み&6校時後に頑張っています。
今朝の学年集会では、学年・生徒指導部・特別活動部からこの試練を乗り越えることの大切さなど、貴重な話をしてもらいました。
今日が練習の山場。
そして明日が最後です。
2・3年生の先輩方や本校勤務のOBの先生方も、みーんな乗り越えてきた応援歌練習。
120年目に入学してきた1年生、がんばっていきましょう。
先輩方の気合いに押されながらも昼休み&6校時後に頑張っています。
今朝の学年集会では、学年・生徒指導部・特別活動部からこの試練を乗り越えることの大切さなど、貴重な話をしてもらいました。
今日が練習の山場。
そして明日が最後です。
2・3年生の先輩方や本校勤務のOBの先生方も、みーんな乗り越えてきた応援歌練習。
120年目に入学してきた1年生、がんばっていきましょう。
農ク入会式
2012-04-10(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > Ryo_A
9日は、農業クラブへの入会式が行われました。
晴れて農業クラブ委員の一員となり、新入生は気持ちの引き締まった様子でした。
決意表明では、各クラスが大農生としての意気込みを見せてくれました。
その後、模範プロジェクト発表会と部活動紹介が行われました。
晴れて農業クラブ委員の一員となり、新入生は気持ちの引き締まった様子でした。
決意表明では、各クラスが大農生としての意気込みを見せてくれました。
その後、模範プロジェクト発表会と部活動紹介が行われました。