TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | SPH | 学校生活 | 特別活動 | 教務 | キャリア教育 | 農場 | 博士教員 | 研修 |
|
生育順調!イ〜ネぇ〜!
2011-06-21(火)
投稿者 > kurota
秋田民報に中性化の実験が掲載されました
2011-06-21(火)
投稿者 > K_Ohnuma
今年度から行っている田沢湖水の中性化の研究について、随時大農広場でも研究の進展状況をお伝えしています。6月8日に仙北市の企画振興課の方2名をお迎えして、公開実験を行いました。
同席した秋田民報の記者さんがこの様子を記事にして、6月11日付で発表してくださいました。この記事を電子化して掲載しますので、御覧下さい。
同席した秋田民報の記者さんがこの様子を記事にして、6月11日付で発表してくださいました。この記事を電子化して掲載しますので、御覧下さい。
akitaminpo.110611.pdf(662.9KB)
乾草収納終わりました。
2011-06-17(金)
投稿者 > kazunari
早苗振(さなぶり)
2011-06-10(金)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > mihomatu
今日は、大農伝統行事の早苗振が行われました。
早苗振は、田植えの労をねぎらい豚汁をいただく行事です。
今年は、1月6日に大農の農場で生まれた豚2頭を生徒たちが大事に育てて、それをおいしく調理していただきました。
農業クラブ役員を中心とする調理チームは、加工室の大釜2台と外に大釜4台を設置し朝から約千人分の豚汁を作りました。野菜と大農産の豚肉、最後に大農でつくった味噌で味を調え最高においしい豚汁ができあがりました。
今日の天気は時折雨で、生徒と保護者の方々は体育館でおいしくいただきました。
午後からは、芸術鑑賞をしました。今年は、オペラ「ネズミ涙」鑑賞しました。みんな本格的なオペラに静かに見入っていました。
早苗振は、田植えの労をねぎらい豚汁をいただく行事です。
今年は、1月6日に大農の農場で生まれた豚2頭を生徒たちが大事に育てて、それをおいしく調理していただきました。
農業クラブ役員を中心とする調理チームは、加工室の大釜2台と外に大釜4台を設置し朝から約千人分の豚汁を作りました。野菜と大農産の豚肉、最後に大農でつくった味噌で味を調え最高においしい豚汁ができあがりました。
今日の天気は時折雨で、生徒と保護者の方々は体育館でおいしくいただきました。
午後からは、芸術鑑賞をしました。今年は、オペラ「ネズミ涙」鑑賞しました。みんな本格的なオペラに静かに見入っていました。
3年生、女子ハンドボールの応援へ
2011-06-08(水)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > suganuma
昨日、3年生全クラスが、
全県総体女子ハンドボールの応援に行きました。
相手は宿敵湯沢高校。
応援の後押しもあってか、
結果は25対21で勝ち、見事優勝!
花巻開催のインターハイへの切符を見事勝ち取りました。
他競技でもインターハイ、東北大会への出場を多数決めております。
近日中に、全結果を掲載しますので、しばしお待ちください。
大農へのご声援ありがとうございました。
全県総体女子ハンドボールの応援に行きました。
相手は宿敵湯沢高校。
応援の後押しもあってか、
結果は25対21で勝ち、見事優勝!
花巻開催のインターハイへの切符を見事勝ち取りました。
他競技でもインターハイ、東北大会への出場を多数決めております。
近日中に、全結果を掲載しますので、しばしお待ちください。
大農へのご声援ありがとうございました。
田沢湖水の中性化に成功!!
2011-06-07(火)
投稿者 > K_Ohnuma
生物工学科の1年生を中心に4人のグループで活動している『田沢湖水の水質改善研究チーム』は、5月26日の実験で、田沢湖水の中性化に成功しました。
彼らは、田沢湖水(500 ml)を電気分解する実験を行い、30分間でpH 5.5からpH 7.2まで変化させ、中性にしました。
今後の展開に乞うご期待!
各方面からの問い合わせ、取材をお受けします。
彼らは、田沢湖水(500 ml)を電気分解する実験を行い、30分間でpH 5.5からpH 7.2まで変化させ、中性にしました。
今後の展開に乞うご期待!
各方面からの問い合わせ、取材をお受けします。
農場だよりNo,2
2011-06-07(火)
投稿者 > akihito
1年生ご苦労様
2011-06-03(金)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > setta
今週は1年生のみなさんにとって忙しい一週間となりました。31日の田植え実習、泥にまみれ、滴る汗を拭おうともせず黙々と取り組む姿に農業の大切さ、勤労観を肌で実感してくれたことでしょう。そして、1日は大曲高校との野球定期戦、試合には負けてしまいましたが1年生のエール交換は素晴らしくここ数年では一番の声でした。母校に誇りを持ってこれからも生活してほしいです。
日の出ベビー保育園で野菜の苗を植えました!
2011-05-30(月)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > takayu
食への関心と食の大切さを学び、栽培や収穫を通して高校生と乳幼児との異年齢交流を図るという目的のもと、5月30日(月)に日の出ベビー保育園に高校生が出かけていき、園児と一緒に野菜の苗を植えました。(「食育推進プロジェクト活動」の一環で行っている事業です)
一緒に定植をしたのは、科目「野菜」を選択している2年生(農業科学科および生物工学科)の男子生徒22名です。
普段は乳幼児と接することがほとんどない男子生徒たちでしたが、プランターに土を入れ、一緒に土を混ぜ混ぜしたり、トマトとパプリカの苗の植え方を教えたりしているうちに、すっかりとうち解け仲良くなることができました。たいへん微笑ましい光景でした。
収穫までの間に、手入れも含めて何度か交流を計画しています。そのときにはまたお知らせしますので楽しみにしてください(^_^)
一緒に定植をしたのは、科目「野菜」を選択している2年生(農業科学科および生物工学科)の男子生徒22名です。
普段は乳幼児と接することがほとんどない男子生徒たちでしたが、プランターに土を入れ、一緒に土を混ぜ混ぜしたり、トマトとパプリカの苗の植え方を教えたりしているうちに、すっかりとうち解け仲良くなることができました。たいへん微笑ましい光景でした。
収穫までの間に、手入れも含めて何度か交流を計画しています。そのときにはまたお知らせしますので楽しみにしてください(^_^)
校内意見発表会
2011-05-30(月)
投稿者 > akihito
今日は農業クラブの全国大会につながる、校内意見発表会が行われました。
自分の意見を7分間に集約し、区分食料・生活、環境、文化・生活の3つの部門で競います。
この大会で最優秀賞に輝いた生徒は、6月29・30日に金足農業高等学校で行われる農業クラブ各種発表会に出場します。
自分の意見を7分間に集約し、区分食料・生活、環境、文化・生活の3つの部門で競います。
この大会で最優秀賞に輝いた生徒は、6月29・30日に金足農業高等学校で行われる農業クラブ各種発表会に出場します。