TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | SPH | 学校生活 | 特別活動 | 教務 | キャリア教育 | 農場 | 博士教員 | 研修 |
|
農場だより第2号ができあがりました
2014-05-29(木)
カテゴリ > 農場
投稿者 > izumi
例年よりも暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、農業だより「『Catch Ball キャッチボール』~地域に開かれた農場を目指して~」第2号ができあがりました。
今月号も旬の情報が盛りだくさんです!ぜひご覧ください。
さて、農業だより「『Catch Ball キャッチボール』~地域に開かれた農場を目指して~」第2号ができあがりました。
今月号も旬の情報が盛りだくさんです!ぜひご覧ください。
26-5farm-letter.pdf(578.37KB)
栄光の記録!
2014-05-28(水)
投稿者 > morimoriya
全県総体で陸上競技部が入賞しています!
東北大会でのさらなる活躍を期待しています!
全県総体
NEW!!
○陸上競技部
男子ハンマー投 3位 千葉康平(3S) 女子5000mW 1位 伊藤久美香(3S)大会新
男子三段跳 6位 糸井颯一朗(3C) 女子砲丸投 4位 髙橋郁帆(3A)
女子円盤投 5位 髙橋郁帆(3A)
女子400mH 5位 雲然光希(3H)
県南総体
○陸上競技部
男子ハンマー投 1位 千葉康平(3S) 女子5000mW 1位 伊藤久美香(3S)大会新
男子5000mW 1位 西宮健太(3C) 女子砲丸投 3位 髙橋郁帆(3A)
男子400mH 3位 伊藤琢真(2B) 女子1600mR 3位
男子砲丸投 3位 茂木駿 (2B)
○柔道
男子団体 優勝
60kg級 1位 斎藤康平(3A) 90kg級 1位 武田伊織(3S)
100kg超級 1位 永瀬航平(3S) 73kg級 2位 佐々木宗之(3C)
100kg超級 2位 坂本翔太(3A) 100kg超級 3位 佐々木拓夢(1C)
女子団体 優勝
57kg級 1位 深井萌絵(3H) 70kg級 1位 藤原温美(1C)
78kg超級 1位 山﨑瞳(2B)
○剣道
男子団体 優勝
男子個人 1位 田口優人(3S) 2位 戸島克徳(3S)
○女子ハンドボール
優勝
○男子ソフトテニス
学校対抗 3位
○女子ソフトテニス
個人 3位 髙橋理郁(3C)・古屋多佳子(3A)組
秋田県相撲春季大会
団体 優勝
2年生の部 優勝 千葉隆宏(2S)
1年生の部 優勝 庄司光希(1B)
NFD高校生フラワーデザインコンテスト
ノミネート賞 竹村粋花(2C)
※()内は学年クラスです。ABCは農業科学科、Sは生物工学科、Hは生活科学科です。
東北大会でのさらなる活躍を期待しています!
全県総体
NEW!!
○陸上競技部
男子ハンマー投 3位 千葉康平(3S) 女子5000mW 1位 伊藤久美香(3S)大会新
男子三段跳 6位 糸井颯一朗(3C) 女子砲丸投 4位 髙橋郁帆(3A)
女子円盤投 5位 髙橋郁帆(3A)
女子400mH 5位 雲然光希(3H)
県南総体
○陸上競技部
男子ハンマー投 1位 千葉康平(3S) 女子5000mW 1位 伊藤久美香(3S)大会新
男子5000mW 1位 西宮健太(3C) 女子砲丸投 3位 髙橋郁帆(3A)
男子400mH 3位 伊藤琢真(2B) 女子1600mR 3位
男子砲丸投 3位 茂木駿 (2B)
○柔道
男子団体 優勝
60kg級 1位 斎藤康平(3A) 90kg級 1位 武田伊織(3S)
100kg超級 1位 永瀬航平(3S) 73kg級 2位 佐々木宗之(3C)
100kg超級 2位 坂本翔太(3A) 100kg超級 3位 佐々木拓夢(1C)
女子団体 優勝
57kg級 1位 深井萌絵(3H) 70kg級 1位 藤原温美(1C)
78kg超級 1位 山﨑瞳(2B)
○剣道
男子団体 優勝
男子個人 1位 田口優人(3S) 2位 戸島克徳(3S)
○女子ハンドボール
優勝
○男子ソフトテニス
学校対抗 3位
○女子ソフトテニス
個人 3位 髙橋理郁(3C)・古屋多佳子(3A)組
秋田県相撲春季大会
団体 優勝
2年生の部 優勝 千葉隆宏(2S)
1年生の部 優勝 庄司光希(1B)
NFD高校生フラワーデザインコンテスト
ノミネート賞 竹村粋花(2C)
※()内は学年クラスです。ABCは農業科学科、Sは生物工学科、Hは生活科学科です。
藤木小学校の農園活動に協力してきました。
2014-05-27(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > komari



平成26年5月26日(月)
大仙市立藤木小学校の農園活動に大農生が協力してきました。小学生の皆さんもお兄さん、お姉さん先生の言うことをよく聞いて、野菜の苗を上手に植える事ができました。おいしい野菜がいっぱい採れるといいですね。
大仙市立藤木小学校の農園活動に大農生が協力してきました。小学生の皆さんもお兄さん、お姉さん先生の言うことをよく聞いて、野菜の苗を上手に植える事ができました。おいしい野菜がいっぱい採れるといいですね。
先生たちも勉強してます
2014-05-21(水)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > dainoadmin


5月19日(14時~15時まで)から「ネット犯罪・トラブルへの対応について」の校内研修を受けました。講師である大仙警察署少年課の藤本千鶴子さんからスマホ等を利用したSNSの犯罪の実態、高校生が巻き込まれたネットトラブルの実態など実例を用いて講義してくださいました。生徒が犯罪に巻き込まれないようにするために授業などを通して注意喚起する必要を感じました。
フィルタリングの重要性やID流出を制限することができるフィルタリングなど知らなかったことが多かったので大変勉強になりました。
昨今、SNSを介しての犯罪が多発している中、生徒の方が教師・大人よりSNSの利用や知識が豊富なので、このような機会にSNSやネットトラブルについて研修を受けることができたことは大変有意義なことでした。
フィルタリングの重要性やID流出を制限することができるフィルタリングなど知らなかったことが多かったので大変勉強になりました。
昨今、SNSを介しての犯罪が多発している中、生徒の方が教師・大人よりSNSの利用や知識が豊富なので、このような機会にSNSやネットトラブルについて研修を受けることができたことは大変有意義なことでした。
大農だより第1号ができあがりました
2014-05-12(月)
カテゴリ > 農場
投稿者 > izumi
農場だより「『Catch Ball キャッチボール』~地域に開かれた農場を目指して~」第1号ができあがりました。
毎月発行して参りますので、ぜひご覧ください!
毎月発行して参りますので、ぜひご覧ください!
26-4farm-letter.pdf(601.8KB)
栄光の記録!
2014-05-12(月)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > morimoriya
各種大会で入賞しています!
全県総体でのさらなる活躍を期待しています!
県南総体
○陸上競技部
男子ハンマー投 1位 千葉康平(3S) 女子5000mW 1位 伊藤久美香(3S)大会新
男子5000mW 1位 西宮健太(3C) 女子砲丸投 3位 髙橋郁帆(3A)
男子400mH 3位 伊藤琢真(2B) 女子1600mR 3位
男子砲丸投 3位 茂木駿 (2B)
○柔道
男子団体 優勝
60kg級 1位 斎藤康平(3A) 90kg級 1位 武田伊織(3S)
100kg超級 1位 永瀬航平(3S) 73kg級 2位 佐々木宗之(3C)
100kg超級 2位 坂本翔太(3A) 100kg超級 3位 佐々木拓夢(1C)
女子団体 優勝
57kg級 1位 深井萌絵(3H) 70kg級 1位 藤原温美(1C)
78kg超級 1位 山﨑瞳(2B)
○剣道
男子団体 優勝
男子個人 1位 田口優人(3S) 2位 戸島克徳(3S)
○女子ハンドボール
優勝
○男子ソフトテニス
学校対抗 3位
○女子ソフトテニス
個人 3位 髙橋理郁(3C)・古屋多佳子(3A)組
秋田県相撲春季大会
団体 優勝
2年生の部 優勝 千葉隆宏(2S)
1年生の部 優勝 庄司光希(1B)
NFD高校生フラワーデザインコンテスト
ノミネート賞 竹村粋花(2C)
※()内は学年クラスです。ABCは農業科学科、Sは生物工学科、Hは生活科学科です。
全県総体でのさらなる活躍を期待しています!
県南総体
○陸上競技部
男子ハンマー投 1位 千葉康平(3S) 女子5000mW 1位 伊藤久美香(3S)大会新
男子5000mW 1位 西宮健太(3C) 女子砲丸投 3位 髙橋郁帆(3A)
男子400mH 3位 伊藤琢真(2B) 女子1600mR 3位
男子砲丸投 3位 茂木駿 (2B)
○柔道
男子団体 優勝
60kg級 1位 斎藤康平(3A) 90kg級 1位 武田伊織(3S)
100kg超級 1位 永瀬航平(3S) 73kg級 2位 佐々木宗之(3C)
100kg超級 2位 坂本翔太(3A) 100kg超級 3位 佐々木拓夢(1C)
女子団体 優勝
57kg級 1位 深井萌絵(3H) 70kg級 1位 藤原温美(1C)
78kg超級 1位 山﨑瞳(2B)
○剣道
男子団体 優勝
男子個人 1位 田口優人(3S) 2位 戸島克徳(3S)
○女子ハンドボール
優勝
○男子ソフトテニス
学校対抗 3位
○女子ソフトテニス
個人 3位 髙橋理郁(3C)・古屋多佳子(3A)組
秋田県相撲春季大会
団体 優勝
2年生の部 優勝 千葉隆宏(2S)
1年生の部 優勝 庄司光希(1B)
NFD高校生フラワーデザインコンテスト
ノミネート賞 竹村粋花(2C)
※()内は学年クラスです。ABCは農業科学科、Sは生物工学科、Hは生活科学科です。
応援しよう県南総体!
2014-05-08(木)
投稿者 > morimoriya
みんなの力を分けてくれ!!!!
「そうだ、応援に行こう!」
本日から県南総体並びに春季県南野球が開催されています。
大農の代表として戦っている選手たちの勇姿を是非みんなで応援しましょう。
日程、会場は下記pdfファイルをご覧ください。
「そうだ、応援に行こう!」
本日から県南総体並びに春季県南野球が開催されています。
大農の代表として戦っている選手たちの勇姿を是非みんなで応援しましょう。
日程、会場は下記pdfファイルをご覧ください。
h26southareaih_schedule.pdf(8.12KB)
新校舎について
2014-02-12(水)
投稿者 > morimoriya





平成28年(2016)3月に新校舎が竣工します。アグリマーケティングハウス(直売所)や講堂、
ビオトープなどが設置される予定です。
工事期間中、近隣の皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
中学生の皆さん!
新入学生が1年生の時に着工し、2年生の時に完成します。
新しい校舎と共に新しい一歩を大農で踏み出してみませんか?
ビオトープなどが設置される予定です。
工事期間中、近隣の皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
中学生の皆さん!
新入学生が1年生の時に着工し、2年生の時に完成します。
新しい校舎と共に新しい一歩を大農で踏み出してみませんか?
栄光の記録!
2014-02-12(水)
投稿者 > morimoriya




各種大会で入賞しています!
生物工学部が文化放送主催「高校生環境活動発表会全国大会」で優秀賞を受賞しました!
大仙仙北地区高美展で3名の生徒が入賞しています!
第4回高校生環境活動発表会全国大会
○生物工学部 優秀賞
第31回大仙仙北地区高校美術展
○デザイン部門 推奨 小林 希 (生物工学科3年)
佳作 鈴木 志穂(農業科学科2年)
○絵 画 部門 佳作 佐々木 茜(生活科学科2年)
生物工学部が文化放送主催「高校生環境活動発表会全国大会」で優秀賞を受賞しました!
大仙仙北地区高美展で3名の生徒が入賞しています!
第4回高校生環境活動発表会全国大会
○生物工学部 優秀賞
第31回大仙仙北地区高校美術展
○デザイン部門 推奨 小林 希 (生物工学科3年)
佳作 鈴木 志穂(農業科学科2年)
○絵 画 部門 佳作 佐々木 茜(生活科学科2年)
栄光の記録!
2014-02-03(月)
投稿者 > morimoriya



各種大会で入賞しています!
東北選抜大会で女子ハンドボールが準優勝し、全国選抜大会出場を決めました。
決勝では惜しくも一点差で敗れましたが全国大会での活躍が期待されます。
柔道では深井萌絵さんが3位と健闘しました!
また、県南インドア大会で女子ソフトテニス部が3位に入賞しました!
東北選抜大会
○女子ハンドボール 2位 全国選抜大会出場!
決勝 大農24-25聖和学園(宮城)
全国選抜大会:平成26年3月25日(火)~30日(日)
スカイホール豊田(豊田市)・岡崎市中央総合公園(岡崎市)
○柔道 女子個人 57kg級 3位 深井 萌絵(生活科学科2年)
県南高校インドアソフトテニス大会
女子学校対抗 3位
東北選抜大会で女子ハンドボールが準優勝し、全国選抜大会出場を決めました。
決勝では惜しくも一点差で敗れましたが全国大会での活躍が期待されます。
柔道では深井萌絵さんが3位と健闘しました!
また、県南インドア大会で女子ソフトテニス部が3位に入賞しました!
東北選抜大会
○女子ハンドボール 2位 全国選抜大会出場!
決勝 大農24-25聖和学園(宮城)
全国選抜大会:平成26年3月25日(火)~30日(日)
スカイホール豊田(豊田市)・岡崎市中央総合公園(岡崎市)
○柔道 女子個人 57kg級 3位 深井 萌絵(生活科学科2年)
県南高校インドアソフトテニス大会
女子学校対抗 3位