TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | SPH | 学校生活 | 特別活動 | 教務 | キャリア教育 | 農場 | 博士教員 | 研修 |
|
これからは“命”の時代
2011-02-12(土)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > takayu
農業部の一つ家庭部では、地元でとれる農産物を使った特産品開発の研究をしたり、食育も含め地域貢献を目指した活動に取り組んでいます。
先日2月11日、食育活動を実践されている「食育工房 農土香(のどか)」(=にかほ市)へ視察研修に行ってきました。
「食育工房 農土香」では、旬の食材をふんだんに使った手作りの“農土香御膳”を試食しました。古代米の甘酒から始まり、旬の大根のマリネ、ふろふき大根や里芋などの煮物、米粉の天ぷら、手作りおぼろ豆腐の湯豆腐、米粉の入った手打ちそば、古代米が入ったエゴマぼた餅、そして一番気になっていた米粉ピザとびっくりするほどたくさんの料理が出てきました。肉や魚を使わずにこれだけ食べ応えのある料理が作られていることにも驚きです。間食できた人はわずかで、食べきれなかった分はお持ち帰りしました。
昼食後には、オリジナルの大豆コーヒーをいただきながら、渡辺広子さんがこれまで食育活動を実践されてきたことや旬の食材を食べることの大切さ、そして食べることが次世代へつなげる命のバトンにも影響していることについて熱いお話をお聞きしました。
「これからは農業の時代、農業は自分の夢を実現できる、世の中の本物とにせ物を見極め、次代の命を守っていくのは農業だ」という言葉に、私たちの今後の活動に大きなヒントをいただいたように思いました。
※ この視察研修は「地域産業の担い手育成プロジェクト事業」の一環として実施したものです。
先日2月11日、食育活動を実践されている「食育工房 農土香(のどか)」(=にかほ市)へ視察研修に行ってきました。
「食育工房 農土香」では、旬の食材をふんだんに使った手作りの“農土香御膳”を試食しました。古代米の甘酒から始まり、旬の大根のマリネ、ふろふき大根や里芋などの煮物、米粉の天ぷら、手作りおぼろ豆腐の湯豆腐、米粉の入った手打ちそば、古代米が入ったエゴマぼた餅、そして一番気になっていた米粉ピザとびっくりするほどたくさんの料理が出てきました。肉や魚を使わずにこれだけ食べ応えのある料理が作られていることにも驚きです。間食できた人はわずかで、食べきれなかった分はお持ち帰りしました。
昼食後には、オリジナルの大豆コーヒーをいただきながら、渡辺広子さんがこれまで食育活動を実践されてきたことや旬の食材を食べることの大切さ、そして食べることが次世代へつなげる命のバトンにも影響していることについて熱いお話をお聞きしました。
「これからは農業の時代、農業は自分の夢を実現できる、世の中の本物とにせ物を見極め、次代の命を守っていくのは農業だ」という言葉に、私たちの今後の活動に大きなヒントをいただいたように思いました。
※ この視察研修は「地域産業の担い手育成プロジェクト事業」の一環として実施したものです。
ノウギョウブ?
2011-02-10(木)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > morimoriya
農業高校である大農には、普通高校では経験できない行事や活動がたくさんあります。
部活動もそのひとつです。
大農には農業部という農業に関する部活動があります。野菜部、稲作部、畜産部、加工部、果樹部、花卉部、家庭部、生物工学部があります。各部では、研究をしたり、農業をテーマに地域交流を図ったりしています。
大農の部活動では、女子ハンドボールやなぎなた、自転車競技が全国にその名をとどろかせていますが農業部も負けていません。21年度には研究や活動を発表する「農業クラブ全国大会」で畜産部が優秀賞を受賞しています。東北大会には農業部のいずれかの部活が毎年のように出場しています。
このように大農では、運動部や文化部以外でも全国を目指すチャンスがあります。農業を通じて地域に貢献したい、農業について研究がしたいという人はぜひ大農に!
部活動もそのひとつです。
大農には農業部という農業に関する部活動があります。野菜部、稲作部、畜産部、加工部、果樹部、花卉部、家庭部、生物工学部があります。各部では、研究をしたり、農業をテーマに地域交流を図ったりしています。
大農の部活動では、女子ハンドボールやなぎなた、自転車競技が全国にその名をとどろかせていますが農業部も負けていません。21年度には研究や活動を発表する「農業クラブ全国大会」で畜産部が優秀賞を受賞しています。東北大会には農業部のいずれかの部活が毎年のように出場しています。
このように大農では、運動部や文化部以外でも全国を目指すチャンスがあります。農業を通じて地域に貢献したい、農業について研究がしたいという人はぜひ大農に!
進路活動体験発表会
2011-02-09(水)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > y_teruuchi
本日6校時目の1・2年生を対象に、進路が決定している3年生から就職(県内・県外)進学(4年生大学・短大)について実体験を発表して頂きました。
一生懸命努力した先輩方のお話を真剣にメモを取りながら聞いておりました。
「明日は我が身」です。今からしっかり備えておきましょう。
一生懸命努力した先輩方のお話を真剣にメモを取りながら聞いておりました。
「明日は我が身」です。今からしっかり備えておきましょう。
前期合格発表の風景
2011-02-08(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > t_toyoba
大雪にもかかわらず、温室は春です
2011-02-07(月)
カテゴリ > 農場
投稿者 > tsuruyoshi
農場だよりNo.9発行しました。
2011-02-04(金)
投稿者 > morimoriya
保育交流学習
2011-02-01(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > takayu
自由選択群「児童文化」の授業で、選択者25名が保育園に出向き、ペープサートやパネルシアターの発表をしてきました。
12月17日は大曲南保育園に行きました。「ぐりとぐらのおきゃくさま」「どうぞのいす」をパネルシアターで、「さるかにばなし」「みにくいあひるのこ」をペープサートでそれぞれオリジナルに制作し、園児たちにお話を聞いてもらいました。
1月21日には大曲中央保育園で、「うさぎのダンス」のパネルシアターと「ぞうのしょうぼう」のペープサートを発表しました。
約2か月かけて準備し、発表練習の時間が十分取れない中での発表でしたが、子どものたちに喜んでもらい、その姿を見て嬉しさや子どもたちの純粋さを感じることができました。
大曲南保育園、大曲中央保育園のみなさん、ありがとうございました。
12月17日は大曲南保育園に行きました。「ぐりとぐらのおきゃくさま」「どうぞのいす」をパネルシアターで、「さるかにばなし」「みにくいあひるのこ」をペープサートでそれぞれオリジナルに制作し、園児たちにお話を聞いてもらいました。
1月21日には大曲中央保育園で、「うさぎのダンス」のパネルシアターと「ぞうのしょうぼう」のペープサートを発表しました。
約2か月かけて準備し、発表練習の時間が十分取れない中での発表でしたが、子どものたちに喜んでもらい、その姿を見て嬉しさや子どもたちの純粋さを感じることができました。
大曲南保育園、大曲中央保育園のみなさん、ありがとうございました。
3年農業科学科課題研究発表会の結果発表
2011-02-01(火)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > h_itou
3年農業科学科課題研究発表会の結果発表がされました。
最優秀賞 「大仙に新しい野菜を〜秋田リアンで地域振興〜」
審査講評では、真剣に取り組んでいる3年生の創造的な学習態度、自発的な問題解決姿勢がすばらしい。最上級生らしい深みのある内容であったと話されておりました。
最優秀賞 「大仙に新しい野菜を〜秋田リアンで地域振興〜」
審査講評では、真剣に取り組んでいる3年生の創造的な学習態度、自発的な問題解決姿勢がすばらしい。最上級生らしい深みのある内容であったと話されておりました。
記録的な大雪が続いています
2011-02-01(火)
カテゴリ > 学校生活
投稿者 > h_itou
温暖化防止活動が新聞で紹介されました
2011-01-31(月)
投稿者 > K_Ohnuma
本校で行っている「農業高校生による温暖化防止活動」が、1月30日付の秋田魁新報で紹介されました。アウガで発表する準備をしている生徒の様子の写真も掲載されています。
sakigake110130.pdf(385.63KB)