TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | SPH | 学校生活 | 特別活動 | 教務 | キャリア教育 | 農場 | 博士教員 | 研修 |
|
第62回日本学校農業クラブ全国大会平成23年度長崎大会結果報告
2011-11-02(水)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > h_itou



平成23年10月26日(水)~27日(木)長崎県で行われた第62回日本学校農業クラブ全国大会平成23年度長崎大会の結果を報告します。
農業高校の甲子園大会と言われるこの大会に大曲農業高等学校からは、農業鑑定競技会、家畜審査競技会、クラブ員代表者会議に出場しました。
大会結果は以下の通りです。
農業鑑定競技会区分[農業]優秀賞 農業科学科3年 藤峯 翔太
区分[園芸]優秀賞 生物工学科2年 伊藤 卓也
区分[畜産]優秀賞 農業科学科2年 竹原 修一郎
区分[生活科学] 優秀賞 生活科学科3年 小松 茄奈
区分[生活科学] 優秀賞 生活科学科3年 佐々木 晴菜
農業鑑定競技会に6名参加し、5名が優秀賞を受賞することが出来ました。
来年度は長野県で大会が開催されます。出場枠6名全員が優秀賞・最優秀賞を受賞出来るように頑張ります。
農業高校の甲子園大会と言われるこの大会に大曲農業高等学校からは、農業鑑定競技会、家畜審査競技会、クラブ員代表者会議に出場しました。
大会結果は以下の通りです。
農業鑑定競技会区分[農業]優秀賞 農業科学科3年 藤峯 翔太
区分[園芸]優秀賞 生物工学科2年 伊藤 卓也
区分[畜産]優秀賞 農業科学科2年 竹原 修一郎
区分[生活科学] 優秀賞 生活科学科3年 小松 茄奈
区分[生活科学] 優秀賞 生活科学科3年 佐々木 晴菜
農業鑑定競技会に6名参加し、5名が優秀賞を受賞することが出来ました。
来年度は長野県で大会が開催されます。出場枠6名全員が優秀賞・最優秀賞を受賞出来るように頑張ります。
新しい展示戸棚が設置されました。
2011-10-17(月)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > h_itou



農業部・文化部・体育部の活動を讃える新しい展示戸棚が職員玄関に設置されました。重厚で見やすい展示戸棚と好評です。本校は今年度、農業クラブが全国大会出場、吹奏楽部が東日本大会出場、なぎなた部・女子ハンドボール部・自転車部・柔道部が全国高等学校総合体育大会出場と活躍しております。
自転車部全県新人大会優勝
2011-09-20(火)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > c-yamamoto
大農自転車部が先程行われた全県新人大会で見事優勝しました。ご存じの通り、北東北インターハイでも入賞しており、このあと山口県で行われる国体にも参加します。国体での上位入賞が期待されます。大農の名を全国に広めてほしいものです。
「県南高校写真展」開催中
2011-09-14(水)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > h_shibata

「第40回県南高校写真展」がイオン横手店を会場に開催されています。
大農からも写真部員8名が出品し、2Hの渡邊香帆さんの作品「二人の時間」が見事入選しました。
一般公開の期間は9月13日(火)~9月21日(水)、時間は9:00~21:00(最終日は14:00)、観覧は無料です。
県南の高校生の力作を、ぜひ見に行ってください。
大農からも写真部員8名が出品し、2Hの渡邊香帆さんの作品「二人の時間」が見事入選しました。
一般公開の期間は9月13日(火)~9月21日(水)、時間は9:00~21:00(最終日は14:00)、観覧は無料です。
県南の高校生の力作を、ぜひ見に行ってください。
東北大会金賞!夢のステージへ!
2011-09-12(月)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > h.h

当校吹奏楽部は、9月10日(土)湯沢文化会館で開かれた全日本吹奏楽コンクール東北大会高校小編成の部に37年ぶりに出場し、金賞を受賞致しました。
また、光栄なことに10月8日(土)に神奈川県横須賀芸術劇場で開かれ行われる、東日本学校吹奏楽大会に推薦され、東北代表として演奏する事が決まりました。
この大会は、小編成バンドにとっては全国大会とも言える大会であり(※大編成バンドは吹奏楽の甲子園とも言われる普門館が会場)、大曲農業高等学校吹奏楽部にとってはもちろん、初出場となります。
日頃から応援して頂いている地域の皆様の、更なるご期待に沿えるよう、部員一同、頑張っていきたいと思っております。
夢のステージへ……
また、光栄なことに10月8日(土)に神奈川県横須賀芸術劇場で開かれ行われる、東日本学校吹奏楽大会に推薦され、東北代表として演奏する事が決まりました。
この大会は、小編成バンドにとっては全国大会とも言える大会であり(※大編成バンドは吹奏楽の甲子園とも言われる普門館が会場)、大曲農業高等学校吹奏楽部にとってはもちろん、初出場となります。
日頃から応援して頂いている地域の皆様の、更なるご期待に沿えるよう、部員一同、頑張っていきたいと思っております。
夢のステージへ……
IHチームスプリント3位/自転車競技部
2011-08-17(水)
投稿者 > futoru

先週まで北東北インターハイ自転車競技が、美郷町・仙北市を会場に行われました。
チームスプリントでは、進藤拓実(農業科学科2年)・門脇翼(農業科学科3年)・髙橋大輝(農業科学科3年)のメンバーで3位入賞、4km速度競走では門脇翼が8位入賞を果たしました。
地元開催ということで、地域の皆さんからもたくさんのご声援を頂きありがとうございました。10月に山口県で行われる国体でも入賞できるよう頑張ります。
チームスプリントでは、進藤拓実(農業科学科2年)・門脇翼(農業科学科3年)・髙橋大輝(農業科学科3年)のメンバーで3位入賞、4km速度競走では門脇翼が8位入賞を果たしました。
地元開催ということで、地域の皆さんからもたくさんのご声援を頂きありがとうございました。10月に山口県で行われる国体でも入賞できるよう頑張ります。
吹奏楽部、東北大会出場
2011-08-01(月)
投稿者 > suganuma

先週末に行われた
吹奏楽コンクール秋田県大会高等学校小編成の部で、
本校吹奏楽部は金賞を受賞し、さらに
最優秀団体に授与される「髙橋紘一賞」をいただきました。
昭和49年以来、37年ぶりの東北大会への出場権の獲得です。
これも、いつも応援してくださる皆様のお陰です。
ありがとうございました。
なお、東北大会は
9月10日(土)に湯沢文化会館で開催されます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
(写真は、7/27の本校体験入学での歓迎演奏の様子です)
吹奏楽コンクール秋田県大会高等学校小編成の部で、
本校吹奏楽部は金賞を受賞し、さらに
最優秀団体に授与される「髙橋紘一賞」をいただきました。
昭和49年以来、37年ぶりの東北大会への出場権の獲得です。
これも、いつも応援してくださる皆様のお陰です。
ありがとうございました。
なお、東北大会は
9月10日(土)に湯沢文化会館で開催されます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
(写真は、7/27の本校体験入学での歓迎演奏の様子です)
最優秀賞
2011-07-12(火)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > suganuma
第2回校内農業鑑定競技会が行われました。
2011-07-09(土)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > h_itou






平成23年7月8日(金)1校時~6校時の農業に関する時間を活用して、実物鑑定を中心とした農業鑑定競技会を実施しました。今年度は県大会が、東日本大震災の影響でで全ての区分を実施していません。そのため、長崎県で行われる日本学校農業クラブ全国大会への出場枠7名の選考となる真剣な競技会となりました。実施された区分は、農業、園芸、畜産、林業、生活科学の5区分です。
全県総体の報告
2011-06-17(金)
カテゴリ > 特別活動
投稿者 > K_Ohnuma
先に行われました全県総体の結果をご報告いたします。下のファイル名をクリックしていただけますと御覧になれます。
東北大会に出場を決めた選手もおります。これまで応援してくださった皆様、ありがとうございました。これからも応援・ご指導・励ましをよろしくお願いいたします。
東北大会に出場を決めた選手もおります。これまで応援してくださった皆様、ありがとうございました。これからも応援・ご指導・励ましをよろしくお願いいたします。
zenken_soutai.pdf(100.94KB)