ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
各分掌
各科・部活動
その他
リンク
TOP |
RSS |
SPH |




保育園児が果樹園でお花見

2015-04-28(火)
カテゴリ > 学校生活 農場 
投稿者 > sasaki-atsushi
IMGP1006.JPG
大曲中央保育園の園児60名が来校しました。
金谷農場の果樹園は、今、桃・梨の花が満開。
桃の花の色はピンク、梨の花の色は白。
農場の案内は、3年生の生徒が担当しました。



野菜部門近況報告

2015-04-23(木)
カテゴリ > 農場 
投稿者 > mishima
①トマト ①リーフレタス ②キュウリの準備 ③育苗
①ガラス温室(水耕):トマト、リーフレタスの栽培
②ビニールハウス1:キュウリ定植準備
③ビニールハウス2:育苗(ナス、トマト、ネギ、キャベツ、カリフラワー)
 そろそろ野菜部門では、農繁期に入ります。生徒と一緒に取り組んでいます。



農場だより第7号ができあがりました

2015-02-25(水)
カテゴリ > 農場 
投稿者 > izumi
 日中は太陽が顔をのぞかせ、日に日に春の足音が近づいているように感じます。

 さて、農場だより「『Catch Ball キャッチボール』 ~地域に開かれた農場を目指して~」第7号ができあがりました。

 今年度最後の農場だよりとなります。一年間、ご覧いただきありがとうございました。来年度もご期待ください。


26-2farm-letter.pdf(772.64KB)

農場だより第6号ができあがりました

2014-11-17(月)
カテゴリ > 農場 
投稿者 > izumi
 朝晩がぐっと寒くなり、いよいよ冬を迎える季節となりました。皆様風邪などひかれていないでしょうか?

 さて、農場だより「『Catch Ball キャッチボール』 ~地域に開かれた農場を目指して~」第6号ができあがりました。
 心あたたまる農場の様子をぜひご覧ください。


26-11farm-letter.pdf(633.82KB)

農場だより第5号ができあがりました

2014-09-30(火)
カテゴリ > 農場 
投稿者 > izumi
 すっきりとした秋晴れが続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、農場だより「『Catch Ball キャッチボール』 ~地域に開かれた農場を目指して~」第5号ができあがりました。
 今月の農場の様子をお伝えします。ぜひご覧ください。


26-9farm-letter.pdf(976.01KB)

農場だより第4号ができあがりました

2014-07-17(木)
カテゴリ > 農場 
投稿者 > izumi
 安定しない天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、農場だより「『Catch Ball キャッチボール』 ~地域に開かれた農場を目指して~」第4号ができあがりました。
 農場の最新ニュースをお伝えします。ぜひご覧ください。


26-7farm-letter.pdf(360.74KB)

農場だより第3号ができあがりました

2014-06-30(月)
カテゴリ > 学校生活 農場 
投稿者 > izumi
 やっと梅雨らしくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、農場だより「『Catch Ball キャッチボール』 ~地域に開かれた農場を目指して~」第3号ができあがりました。
 農場では今月も様々な出来事がありました!ぜひご覧ください。


26-6farm-letter.pdf(725.2KB)

売ってきました!大農米!

2014-06-12(木)
カテゴリ > 学校生活 農場 
投稿者 > morimoriya
1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG 5.JPG
 6月7日・8日の2日間、柏市のヨークマート新柏店で
「大曲農業高校の生徒が育てたあきたこまち店頭試食販売」を実施してきました。

 25年産の大農米の炊きたてをラップで小さく握って試食していただいたのですが、
本当に美味しいご飯で自信を持って勧めることができました。
5kg120袋、2kg50袋を用意していましたが、7日の15時頃から開始し、8日の13時半までに完売しました。
お買い上げくださった皆様、本当にありがとうございました!

 稲作部男子生徒2名がなまはげに扮し店内を練り歩くと、あちらこちらから子供の泣き声が聞こえ、インパクト十分でした。小さい皆さん、怖がらせてごめんなさい!
 郷土芸能部の生徒3名は絣のおばこ姿で手踊りも披露し、手拍子をしていただいたり、一緒に歌っていただいたり、大好評でした。
大農ひろばにも「とても上手で輝いていましたよ」という感想を寄せていただきました。
 美術部や美術の授業を受けている生徒の協力による米袋のパッケージデザインに関するアンケートも実施し、「作るだけではなくて売る」農業について考える機会となったようです。
 
 来店されたお客様の中には東北や秋田県出身という方も多く、仙南、千畑、六郷、大雄など県南出身の方々は特に懐かしがって寄ってくださり、いろいろと話が弾みました。
「農業高校生なんだ。いいお米作ってるね。頑張っているんだね。」などと
励ましの声をかけていただき、本当によい経験ができたと思います。
 
 今回のイベントでお世話になった「ヨークマート新柏店」の皆様、全農あきた様、JA秋田おばこ様、企画に当たった東邦物産(株)米穀部様に、心より感謝申し上げます。



大農米関東上陸!

2014-06-04(水)
カテゴリ > 学校生活 農場 
投稿者 > morimoriya
bira1.jpg illust2.jpg map3.jpg
 本校の生徒が育てたあきたこまちの試食販売会を千葉県柏市で行います。
 お近くの皆さんは是非足をお運びください!
 郷土芸能部の生徒による「民謡・手踊り」・稲作部生徒による「なまはげ」も披露します!

●実施日時   6月7日(土) 14時30分~18時30分
           6月8日(日) 10時00分~14時30分

●実施店舗   ヨークマート新柏店 
           住所/千葉県柏市名戸ヶ谷888-1  営業時間/9:00~22:00
           アクセス/JR常磐線「柏駅」東口よりバス又はタクシー
                /東武野田線「新柏駅」徒歩約15分
●主  催     JA全農あきた、JAおばこ
●協  力     東邦物産㈱




農場だより第2号ができあがりました

2014-05-29(木)
カテゴリ > 農場 
投稿者 > izumi
 例年よりも暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、農業だより「『Catch Ball キャッチボール』~地域に開かれた農場を目指して~」第2号ができあがりました。
 今月号も旬の情報が盛りだくさんです!ぜひご覧ください。


26-5farm-letter.pdf(578.37KB)




ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

大農Newsカテゴリ
大農Newsカレンダー
  2015年5月  
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31