TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | SPH | 学校生活 | 特別活動 | 教務 | キャリア教育 | 農場 | 博士教員 | 研修 |
|
2年課題研究「マーケティング」広報活動第6弾
2017-02-08(水)
投稿者 > izumi
第6弾である今回は、金谷農場の除雪作業が行われる現場へ取材に行ってきました!
この冬は積雪が遅かったですが、その後は1日でかなりの雪が積もったり、そうかと思えば急に寒さが緩んだりと、忙しい天候が続いています。豪雪地帯に位置する本校は、除雪作業も大切な管理の1つで、先生方や生徒の協力のもと雪寄せに当たっているとのことです。
除雪機のための部品である「ラッセル」をトラクターに取り付けて作業を行うそうで、道路を確保するほかにも、積雪による圧力でガラス温室やビニールハウスに負荷がかからないよう、周囲の雪を寄せているのだそうです。また、場所によっては融雪剤も利用するそうで、こちらは果樹園や人が通る道に使用しているようです。
この時期ならではの「冬景色」もまた、秋田の冬の醍醐味でもありますが、春の雪解けが待ち遠しいですね。安全に気をつけて、作業を行ってほしいと思います。
本日の担当は進藤鈴花でした
この冬は積雪が遅かったですが、その後は1日でかなりの雪が積もったり、そうかと思えば急に寒さが緩んだりと、忙しい天候が続いています。豪雪地帯に位置する本校は、除雪作業も大切な管理の1つで、先生方や生徒の協力のもと雪寄せに当たっているとのことです。
除雪機のための部品である「ラッセル」をトラクターに取り付けて作業を行うそうで、道路を確保するほかにも、積雪による圧力でガラス温室やビニールハウスに負荷がかからないよう、周囲の雪を寄せているのだそうです。また、場所によっては融雪剤も利用するそうで、こちらは果樹園や人が通る道に使用しているようです。
この時期ならではの「冬景色」もまた、秋田の冬の醍醐味でもありますが、春の雪解けが待ち遠しいですね。安全に気をつけて、作業を行ってほしいと思います。
本日の担当は進藤鈴花でした
関連した前後の投稿:(10)
- 田植え実習(2017-05-25)
- 中間考査が終わりました(2017-05-24)
- スクールカウンセラーの配置について(2017-05-11)
- 構成的グループエンカウンター講座(2017-04-13)
- 農場だより第3号ができあがりました(2017-02-13)
- 2年課題研究「マーケティング」広報活動第5弾(2017-02-01)
- 2年課題研究「マーケティング」広報活動第5弾(2017-02-01)
- 3年生「課題研究発表会」が行われました(2017-01-30)
- 2年課題研究「マーケティング」広報活動第4弾(2017-01-26)
- 2年課題研究「マーケティング」広報活動第4弾(2017-01-26)