ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
各分掌
各科・部活動
その他
リンク
TOP |
RSS |
SPH |




保育交流学習

2011-12-16(金)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > takayu
さるかに合戦(パネルシアター)
12月16日(金)、大曲南保育園でパネルシアターやリトミックなどの表現活動をしてきました。
今日訪問したのは、自由選択C群「児童文化」選択者で農業科学科、生活科学の生徒16名です。このうち半数は保育士を希望しており、卒業後は保育系の進学を予定しています。
年長のひまわり組さんでは、パネルシアター「さるかに合戦」、リトミック「ドレミの歌」「ジングルベル」を、年中のあやめ組さんでは、パネルシアター「赤ずきんちゃん」、歌・踊り「おにのパンツ」を発表し、子どもたちと一緒に楽しみました。



分娩間近…。

2011-12-15(木)
カテゴリ > 学校生活 農場 
投稿者 > kazunari
DSCF2804.JPG DSCF2806.JPG
 4月に導入した種豚(名前いっちゃん)が来週いよいよ初めての分娩を迎えます。
床に付きそうなくらい大きくなったお腹に何頭の子豚が入っているのかたのしみです。
 



調理実習

2011-12-13(火)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > mihomatu
 11月29日の3・4校時目の実習棟の調理室の風景です。
 第一調理室では、1年H組生活科学科33名が「おいしく減塩・野菜もとれる サイドメニューレシピコンクール」に出品するための作品つくりをグループごとに試作していました。旬の野菜を使ったヘルシーメニューで、高校生らしいとってもかわいいデザートができていました。しかし、残念ながらコンクールに応募するため、作品紹介は後日にしたいと思います。
 第2調理室では、3年選択A・フードデザイン(農業科学科、生物工学科)の24人が、食物・調理技術検定1級の練習をしていました。今回の課題は、65歳祖母の誕生日祝い。指定調理は、大根のかつらむきと茶碗蒸しということで、包丁を持つ手はまるで板前さんの様に見事でした。全員合格できる様に、この後の練習もがんばってください。

全県新人大会

2011-11-25(金)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > akiya
この(金)(土)(日)(月)には各部の全県新人大会が開催されます。
ハンドボール部、バスケットボール部、剣道部、卓球部があります。
体育部の他にも文化部の展覧会・発表会と忙しい週末です。
各部の活躍を祈りつつ、会場での応援を宜しくお願いします。



農場だより

2011-11-18(金)
カテゴリ > 学校生活 農場 
投稿者 > akihito
No,3・4最新No,5をご覧ください。


No,5(516.2KB)
No,3(315.21KB)
No,4(475.51KB)

農ク役員改選

2011-11-17(木)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > akiya
本日、農業クラブ役員の改選があり、各立候補者も力の入った演説をしていました。
新たな農ク役員も決まり、これからは一、二年生が中心となって農ク運営をしていきます。
三年生の皆さんお疲れ様でした。


立冬も過ぎ・・・

2011-11-15(火)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > futou
立冬も過ぎ、職員室裏の校庭の木々は落ち葉のじゅうたんができていました。
いよいよ冬なんですね〜(><)

そんな今日は、2年生の修学旅行解団式が行われました!
久しぶりの登校でしたが、気分は旅行の余韻から抜けたかな??
いずれにせよ、みんな無事に帰ってきてくれたことがとても嬉しかったです(^▽^)♪
これからは自分の進路に向けてまっしぐらに突き進むのみですね(゚ー^)b

バックナンバーには、4日間の修学旅行の様子が載せられているので、是非ご覧ください!

修学旅行4日目(最終日)

2011-11-12(土)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > r_iso
1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg 5.jpg 6.jpg 7.jpg
いよいよ修学旅行も最終日。
ホテルを出発し、通天閣へ。
ビリケンさんを拝んだ後、大阪城周辺をバスで一周。
そして、道頓堀。
道頓堀では、グリコの看板前で写真を撮ったり
たこ焼きを食べたり、買い物を楽しんだりしました。
その後、新大阪駅へ向かい秋田へ。
全員無事到着しました。
大きなトラブルもなく修学旅行を終えられました。



修学旅行3日目

2011-11-11(金)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > r_iso
P1020142[1][1].JPG P1020153[1][1].JPG P1020195[1][1].JPG P1020258[1][1].JPG P1020267[1][1].JPG P1020268[1][1].JPG P1020283[1][1].JPG
修学旅行3日目。
今日は、昨日からの天気予報が的中で雨。
雨の中、薬師寺・奈良公園とめぐり昼食。
その後は、雨も晴れ、待ちに待ったUSJへ。
クリスマスツリーのライトアップや夜のパレードを楽しみホテルに到着。
疲れている中、荷造りをし、宅配業者に渡しているところです。
明日は、大阪。
通天閣に行った後、大阪城をバスでひとまわり。
道頓堀を満喫してから、帰路の新幹線へ乗り込みます。

生徒のコメント(日誌より)
「薬師寺のお坊さんがイケてた。」(S組Y君)
「USJがすごく楽しかった。」(S組N君)

アップが遅くなり、申し訳ありませんでした。



修学旅行2日目

2011-11-10(木)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > r_iso
JpgFile0.jpg JpgFile1.jpg JpgFile3.jpg 5.jpg 6.jpg
修学旅行2日目。
今日は、自主研修です。
生徒が、あらかじめ計画を立てたコースを回ります。
午前中は、タクシー研修。
午後からは、自分たちの足で。
それぞれ、京都を満喫してきたようです。
夜間外出も無事終了しました。
遅刻する班もなく、しっかりと行動してくれました。
明日は、奈良に行った後、USJ。
天気が気になるところです。

生徒のコメント
「歩きすぎて、足が痛い。」(H組 Aさん)
「お金を使いすぎてしまって・・・」(H組 Mさん)
「もっと、計画性があれば楽しめたと思う。」(A組 Aくん)






ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

大農Newsカテゴリ
大農Newsカレンダー
  2011年12月  
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31