ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
各分掌
各科・部活動
その他
リンク
TOP |
RSS |
SPH |




見よ!もち米の垂れ穂具合(生徒とアイガモの合作)~まもなく刈り取り~ 

2011-09-30(金)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > tosshi
生徒になついたアイガモ 見てください。この穂の垂れ具合を
 今年は大農のもち米が(きぬのはだ)が楽しみです。アイガモと生徒が仲良くつくりました。見てくださいこの稲穂の垂れ具合を・・・!。そして、見てくださいこの葉の色を・・・!。6月の苗の活着時期から7月末の出穂期まで「可愛い、可愛い」アイガモちゃんが肥料をまき、除草をし、酸素を供給し立派な「もち米」が完成しそうです。お楽しみに。



山口国体・農業クラブ全国大会・吹奏楽部東日本大会壮行式

2011-09-26(月)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > kousei
DSC_0045555.jpg DSC_0048888.jpg DSC_0047777.jpg
朝集会時 壮行式が行われた。
 山口国体に秋田県代表で出場する自転車部からは高橋大輝君、なぎなた部からは赤平万季さんが、代表あいさつをした。また、吹奏楽部は伊岡森美穂さんが『横須賀市で開催される東日本大会で最高の音楽を響かせてきたい』とあいさつをした。農業クラブ全国大会に出場する生徒を代表して農業クラブ会長の園部君からは『知識を出し切り、ベストをつくしたい』とあいさつがあった。
 校長先生から山口国体では秋田県代表として輝いてほしいと激励があった。吹奏楽部の出場する東日本大会は900以上の学校から18校しか出場出来ない大会であることを紹介し、太田分校の生徒も演奏者として参加しており、力を合わせがんばってほしいと激励があった。また、農業クラブ全国大会では来年の120周年に向けて、持てる力を最大限に発揮し、ノウハウを持ち帰ってきてほしいとの話があった。



性教育講話が実施されました。

2011-09-22(木)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > saichi
P1130311.jpg
 昨日(21日・水)6校時に全校生徒を対象に性教育講話が実施されました。
 田口医院院長の田口圭樹先生による「再確認、私たちの身体、もっとよく知ろう心との繋がり」という演題で行われました。
 短時間ではありましたが、内容も理解しやすく好評でした。
生徒は再確認できたと思います。
 ・・・講話を聞きながら、台風が気になった人もいたかもしれませんが大きな被害もなくほっとしております。

 



さぶっ(><)

2011-09-21(水)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > T.sakamoto
DSCF2769.JPG
先日までの暑さはどこへ?
すっかり寒くなりました。ということで…
本日(9/21)から、ちょっと早めの移行期間。
朝夕、寒い時はブレザーOKです!
(ジャージ、セーターは×)
長袖にはネクタイ・リボンをつけますが、
その下、襟元のボタンをしっかり留めましょう!



農場だよりができました

2011-09-12(月)
カテゴリ > 学校生活 農場 
投稿者 > akihito
農場だよりをご覧ください。


2308.pdf(315.2KB)

第2回 賞状伝達式

2011-08-29(月)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > yuko
 大農の奇数週の月曜日は、全校生徒が体育館に集まり朝集会で始まります。
 今日は、第2回賞状伝達式が行われ、以下の方々が表彰されました。

【運動部】ⅰ)北東北インターハイ賞状伝達
      ・ なぎなた部 … 団体試合 第5位 東北総体優勝
      ・ 自転車競技部 … チームスプリント第3位
                    門脇 翼、高橋 大貴、進藤 拓実
                    4km速度競争 第8位 門脇 翼

【文化部】ⅱ)全日本吹奏楽コンクール秋田県大会
      ・ 吹奏楽部 … 小編成の部 最優秀賞
     ⅲ)第29回全県高校席書大会
      ・ 書道部 … 一等 新田 茜  黒田 萌亜璃  

【その他】ⅳ)農業クラブ家畜審査競技会
      ・ 畜産部 … 乳牛の部 第1位 藤原 里穂
                肉牛の部 第2位 高橋 千春
              

     ⅳ)クラスマッチ   
      ・ バスケットボール … 男子優勝3C 準優勝3A 3位3S,2B
                     女子優勝3Hb,準優勝2C,3位3B,1C
      ・ バレーボール … 男子優勝3A,準優勝3C,3位3B,2A
                   女子優勝3Ha,準優勝3Hb,3位2Ha,2B
      ・ バドミントン … 男子優勝3B 準優勝3S 3位3C,2A
                  女子優勝3Hb 準優勝3C 3位2C,1Hb
      ・ 腕相撲 … 優勝2A 準優勝3C 3位3S,2S

 運動部、文化部、農業クラブ、学校行事と生徒が活躍できる場が大農にはたくさんあり、充実した高校生活を過ごしています。

IHチームスプリント3位/自転車競技部

2011-08-17(水)
投稿者 > futoru
チームスプリント
 先週まで北東北インターハイ自転車競技が、美郷町・仙北市を会場に行われました。
 チームスプリントでは、進藤拓実(農業科学科2年)・門脇翼(農業科学科3年)・髙橋大輝(農業科学科3年)のメンバーで3位入賞、4km速度競走では門脇翼が8位入賞を果たしました。
 地元開催ということで、地域の皆さんからもたくさんのご声援を頂きありがとうございました。10月に山口県で行われる国体でも入賞できるよう頑張ります。



もう冬支度です!

2011-08-05(金)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > a_haga
ほどけた乾草を再度梱包しています
 2番草の収穫が終わりました。
 冬期間、牛が食べる乾草を収穫しました。今回は、晴天に恵まれ、良質の乾草を収穫することが出来ました。乾燥しても牧草の緑色がほんのり残った、おいしそうな乾草に牛たちも喜んでいるように感じます。
 生徒達は、汗でびっしょりになりながらも笑顔で頑張っていました。



桃の季節です。

2011-08-02(火)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > horiuchi
いい香りです。 選別作業をする実習担当の生徒たち
早生の桃が最盛期を迎えています。
作業中の部屋は桃の香りでいっぱいです。

生徒(と先生方)が丹精込めて育てた桃は、
ジューシーで甘みたっぷり。
大農果樹部門自慢の一品です。



小学生対象の「夏休み親子で収穫体験」をしました。

2011-08-01(月)
カテゴリ > 学校生活 
投稿者 > ueta
DSCF2616.JPG DSCF2617.JPG DSCF2618.JPG
畑で「小学生対象の夏休み親子収穫体験」が行われました。小学生と保護者が、枝豆やトマトなどを収穫しました。野菜部のお兄さんお姉さんの指導で食べ頃のトマトなどを採ったり、ついでにバッタを捕まえたりしていました。好き嫌いしないでたくさん食べて大きくなってくださいね。






ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

大農Newsカテゴリ
大農Newsカレンダー
  2011年9月  
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30